事業案内

スタッフ紹介

兵庫本社所長 東田

私は、葬祭業に16年携わって来たのですが、新しい業種にチャレンジしてみようという思いから、大型免許を合宿で取得し、ロジカで面接を受けドライバーとして採用をしていただきました。

入社に至るまで、数々の運送会社の面接に行きましたが、ドライバーを軽視しているような印象を多々受けなかなか働く場所が決まりませんでした。最後に受けた会社がロジカだったのですが、面接をしていただいたのが現社長と常務さんでした。私の思いもしっかりと聞いていただけましたし、何よりこの会社で働いたら未経験の私でも一人前まで育ててくれるという印象を受け、その場で社長に「採用してください」と迫ったのが早くも一年以上前かと、懐かしく思います。

実際はドライバーで一人前になる前に社長から声をかけていただいて、現在の主な仕事「配車係」を任されました。全くの未経験、業界の事もわからない状態で、数々の失敗を重ねましたが、温かい目で見守っていただき、失敗を責められるのではなく、「前向きな失敗はしても大丈夫、責任は自分(社長)が持つから」と言っていただき、現在に至ります。

そのおかげもあり、何とか配車の方では一人前になれたのではと自負しています。何が言いたいかと言いますと、ロジカ㈱は前向きな人材に対しては凄くバックアップ体制ができているという事です。運送業の経験者・未経験者にかかわらず、とても働きやすい職場だと思うので、「前向きなやる気のある方」はドンドン入社してきてください!

兵庫本社ドライバー 國枝

私は2020年1月にこの会社に入社しました。
年齢も若くなく、子供も二人いるので安定してしっかりと稼げる長距離ドライバーの仕事を探していました。
ホームページを見て会社説明会がある事を知り、当時の仕事の帰りに事務所に寄らせてもらい説明会に参加したいという事を伝えました。
後から事務所の人に聞いたのですが、電話などもなくいきなり事務所に来た人はいなかったのでビックリさせてしまったみたいでした。
無事に後日の会社説明会に参加することができ会社のアットホームな雰囲気、社長の人柄に惹かれ是非ともこの会社で働かせてもらいたいと思いました。
私は前職が建設業で大型免許も持っていなく運送業も未経験だったのですが、幸いにも採用していただき入社後に大型免許も取得させてもらいました。
現在は先輩ドライバーにも丁寧に指導してもらい毎日楽しく働かせてもらっています。
これからもドライバーと事務所の距離が近いアットホームな環境のまま人が増え、会社も大きくなっていってほしいです。
少しでも力になれるようにこれからも頑張っていきたいと思います。

茨城営業所ドライバー 野本

私はロジカに入社して1年目になります。
前職もドライバーをしており、前の会社では4t車に乗務していて月に1回の長距離運行はありましたが基本的には地場配送がメインでした。長距離運行の仕事をしていた時にサービスエリアなどで大型車がたくさん停まっているのを見て、とても魅力的に感じ大型免許を取得したいと思うようになり、合宿免許で取得しました。
ロジカに入社したいと思ったキッカケは茨城営業所の所長でした。
大型免許を取得してから入社した会社でロジカの預かり車両として運行していた時に、とても親切でわからない事は丁寧に教えていただき一緒に仕事がしてみたいと感じました。
すぐに会社説明会に参加させてもらい、その中で家族との時間もしっかり考えてくれるという話を聞き、この会社で働きたいと思いました。
荷物や行程などで体力的にキツい時もありますが、仕事なので楽な事があるとは思っていませんし、この職業を選んだのも自分なのでやるしかないと思っています。
現在は班長という役割も任せてもらっているので、責任感を持って安全運転で頑張っていきます。

このページの先頭へ
採用情報 お問い合わせ